2016年7月14日木曜日

東部丘陵生態系ネットワーク協議会

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 きょう7月14日,東部丘陵生態系ネットワーク協議会の総会に出席してきました。この協議会は,名古屋市から瀬戸市・長久手市・日進市・みよし市・豊明市などにかけての東部丘陵地域にキャンパスのある大学とその自治体・企業などが会員となって,生態系のネットワークづくりを目指すもので,愛知県庁の主導で設置された9つの生態系ネットワーク協議会の一つです。金城では小野先生と私(よしだ)が委員を務めています
 
 協議会の総会はいつも,会長である名古屋大学で開催されてきましたが,今回は会員である三五コーポレーションさんの企業緑地 "ECO35の森" を見学させていただくことから,その会議室をお借りしての開催となりました。
 
 協議会の議題の一つに,今年度実施事業である「平成28年度 あいち自然再生カレッジ」の計画及び進捗状況の報告がありました。このカレッジでは,9月24日に金城で行われる第一回でよしだが講師を務めることになっています。ぜひ受講して下さいね!
 
 報告や議題の承認を経て,"ECO35の森" の見学となりました。熱田駅に近いこの場所は,もともと三五コーポレーションさんの工場だったところなのですが,工場の移転後,ビオトープや田んぼの造成と,植樹による森づくりが行われたのです。
田んぼの向こうに森が見えます
 
 この森は,熱田神宮に生育する樹種を参考にして苗木を植栽したものだそうで,高密度に植栽することで自然に競争させ,自己間引きを促す方式とのことでした。最初の植栽から10年が経過し,木々が大きく成長しているのがわかります。

 森の中に入るとこんな感じに木陰ができていて,猛暑気味 (!) の気温を忘れさせてくれます。 
 
 三五コーポレーションさんでは,自社の緑化だけでなく,東北の復興支援の一環として,東北地域のどんぐりをここで発芽・生育させ,それを東北に戻して植栽する社会貢献活動もされています。今回はその育苗施設も見ることができました。

 名古屋の中心部で,これだけの土地をビオトープや森にするというのは,企業として大きな決断だったのではないかと思います。まさに生態系のネットワークづくりを実践されているわけで,とても有意義な見学ができました。
 

2016年7月10日日曜日

オープンキャンパス

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 きょう7月10日は金城のオープンキャンパスの日でした。きのうまでの天気と打って変わって,幸い晴天となって多くの高校生やその親御さんなどが来られました。
 
 KSCも,金城の自然を紹介するためブースを設けました。このところ定番のN1棟1階奥がその場所です。今回は学生メンバー4名と私が担当です。9:30の開場に間に合うよう,ポスターを貼ったり,テーブルの上に展示物を並べたり,配布する竹炭を置いたりしました。
準備完了です!
 
 ブースの場所がアンケートの回収場所の隣ということもあって,最初は訪れる人もそれほどいませんでした。しかししばらくすると人も増え,KSCブースに足を運んでくださる方が多くなり,竹炭がどんどん減っていきました (^O^)/
KSC ♡ 竹炭
(笑)
 
 毎回のことながら,300袋用意した竹炭は午前中にはほぼなくなってしまい,ブースを訪れる方もまばらに・・・。
若干持て余し気味です (苦笑)

 それでも今回は,自然が好き,鳥が好きなど,興味を持ってくださった高校生が多くいて,とても心強く思いました。将来金城に入学したら,ぜひKSCに入ってほしいですね。今後のKSC,金城の里山に期待が持てるオープンキャンパスとなりました。
 

2016年7月4日月曜日

竹炭の袋詰め

 みなさまこんにちは,よしだです。

 6月30日 (木曜日) のことになりますが,竹炭の袋詰め作業を行いました。竹炭は,7月10日 (日) に行われる今年度第一回目のオープンキャンパスで配布するためのもので,学生さん・教職員合わせて9名が集まりました。生焼けの炭を仕分ける→適当な大きさに割る→重さを量る→袋に詰めるの行程を分担して流れ作業で進めていきます。

 炭はたくさんあったのですが,入れる袋が足りなくなって,この日の作業は280袋詰めたところでおしまいに。以前袋詰めしたものがまだいくらか残っているので,いつも通り300袋を無料配布する予定です。10日のオープンキャンパスでは,金城への入学をお考えの高校生のみなさんやその親御さんに,金城の自然のすばらしさをアピールしたいと思います