2018年10月23日火曜日

金城祭で里山工作教室を開催

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 10月20日(土曜日)に行われた金城祭で,KSCは恒例の里山工作教室を行いました。前日19日の会場設営は,私は他の用事でできなかったのですが,3人の学生さんで完成させたとのこと。頼もしいです。
 
 ここで目を引くのが黒板。びっくりするくらい上手な絵が描かれています! 
もはや芸術的・・・
 
 10時頃からぽつぽつと人が集まり始めました。ことしもぶんぶんゴマ・竹とんぼ・松ぼっくりツリー・蜜ろうキャンドルの4種類でしたが,これからの季節にぴったりな松ぼっくりツリーが一番人気でした。
みんな楽しそうに作っています!
 
 もう何年もやっているので,常連さんの顔もちらほら。いつもありがとうございます。 
 今回KSCのスタッフも多く揃い,それなりに余裕を持って,森の材料で工作する楽しさを伝えられたのではないかと思います。
 

2018年10月9日火曜日

第51回炭焼き

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 夏が過ぎて少し涼しくなってきたことから,今月末の大学祭で配布する竹炭,朴先生の学生さんが実験で使う竹炭を作るべく,3月以来久しぶりに炭焼きをしました。
  
 今回は河村先生が用意してくださったステンレス管で煙突の交換をまず行いました。今までの煙突は内部にタールが付着して狭くなってしまったためです。このタールをどうやってきれいに取り除くかは,ちょっと難しそうです。
 
 次に竹を窯に詰めて,焚口に小枝や薪を入れて点火です。今回は朴先生の学生さんがマッチだけで火をつけることに成功しました。
マッチだけで見事に着火です
 
 いつものように最初の一時間は煙との戦いですが,そうは言ってもあまりひどくはありませんでした。火が安定性してからも,温度を上げるために部長がうちわでかなりあおいでくれました。 
  
 恒例の焼いもです。13時頃ジャガイモとサツマイモをアルミホイルで包み,砂の中に入れました。時間をかけてゆっくりと焼きました。
中はホクホクです
  
 今回は部長の頑張りの甲斐があって,目標の600度を超えました。

 最終的には640度近くまで温度が上がり,煙の透明感もはっきり確認できたので,16時頃焚き口を閉めました。今回もいい竹炭ができそうです!
 

2018年10月6日土曜日

10月度全体会

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 KSCでは先日,10月度の全体会を開催しました。場所はいつものラーニングコモンズです。
 
 全部で14名が集まり,部長から今後のイベントについて説明がありました。暑さも和らいで,夏の間中断していた炭焼きを再開すること,金城祭での出展のこと,来月本学で開催の「マメナシサミット」のお手伝いのことなどです。
 
 冬にかけてたくさんのイベントを計画しているので,また忙しくなりそうですが,今年は学生さんからKSCに餅つきセット一式を提供していただいたので,新しい挑戦もできそうで楽しみです。
 

2018年10月1日月曜日

台風一過

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 「非常に強い勢力」のまま昨日(9/30)の夜上陸した台風24号ですが,名古屋周辺を直撃して早々と過ぎ去っていきました。今日は台風一過の晴天となりましたが,大学の中は下の写真のように,木の枝葉がたくさん落ちていたり,竹が折れていたりしました。
すでに晴れていますが,
湧き水で道路がぬれています。
 
 そうは言っても,9月初めに「非常に強い勢力」のまま上陸した前回の21号の時と比べると,学内の自然林への影響は,それほどでもない感じがします。
  
 さっそく八竜湿地に行って流量測定装置の様子を見てきました。ざっと見まわして,何ら問題なしです。流出量を実際測ってみたところ,1秒間に15 L以上も流れていました。増水でも渇水でもない平常の時のざっと50倍近い流量です。 
水量は多いですが,
水はすでに澄んでいます。
 
 作業をしていると,八竜緑地を管理している守山土木事務所の方や,保全活動をされているボランティアの方も様子を見に来られました。台風通過ですから,私もみなさんも心配なのです。
 
 装置は無事で何よりですが,いくらか土砂が装置内にたまっていたので,持ってきたシャベルで掻き出しました。 
 
 今年は大阪から紀伊半島にかけて上陸する台風が何故か多いですね。また新しい台風が発生して日本付近に向かっているようですが,これもおとなしく過ぎ去ってほしいものです。