2018年12月29日土曜日

トヨタの森の「ヤゴ観察会」に参加しました

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 ようやく冬らしい寒さになってきたと思ったら,今日(12/29)は名古屋で積雪に。昼間も気温が上がらず寒いですが,雪景色は普段と違う景色になってわくわくします。
 
 さて,一週間前のことになりますが,豊田市の「トヨタの森」で開催された「ヤゴ観察会」に参加してきました。これは,夏にトヨタの森で開催されたイベント,「作って実践!トンボ観察会」に参加したとき,ヤゴのことを勉強できたら面白いかも?ということで企画されたものです。
https://kinjosatoyama.blogspot.com/2018/07/blog-post_15.html
 
 午前中雨が降って天気がちょっと心配でしたが,ヤゴについての講義の間に雨が止んできました。実際にヤゴのいそうなところに行って捕まえて,詳しく観察するのがこの会の目的なのですが・・・
グループに分かれてヤゴを探しています
 
 私は夏のトンボ観察会で同じグループになった「わっさーさん」とまたグループを組んでさがしたのですが,なぜかヤゴが見つかりません。魚とか,貝とか,他の虫とかばかり。
魚はよく捕まるんですけどね・・・
 
 あちこち歩きまわってようやく4匹のヤゴを捕まえることができました。
左上と,中央上がヤマサナエ
右下の大きいのがギンヤンマ
(なぜかバッタが左端にいます・・・笑)
  
 これは他のグループの方が捕まえたハッチョウトンボのヤゴ。ほかに比べるものがないのでわかりづらいですが,これもやはりとても小さいです。
 
 トンボはどうしても空を飛んでいる成虫の姿しか思い浮かばないですが,ヤゴはヤゴでこれまた大きさや形に違いがあって面白い世界でした。
 
 会のあとは有志で忘年会に(笑)。こちらもまた楽しいひと時でした。今回この会を企画してくださったトヨタの森の方に感謝いたします。
 
 さて,このブログも今日が今年最後です。
 2018年もお読みくださりありがとうございました。来年もまた楽しいブログが書けるよう,KSCでいろいろなイベントをしたり,観察をしたりしたいと思います。来年もまたよろしくお願いいたします。
 

2018年12月11日火曜日

里山学習講座「里山でクリスマスリースを作ろう」を開催しました

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 ようやくこの時期らしい気候が続いていますが,大学では先週の土曜日,里山学習講座の第3弾となる「里山でクリスマスリースを作ろう」を開催しました。例年多くの方にご参加いただいていますが,今年は50名を超える応募があり,一時はスタッフが足りない!と慌ててしまったほどです(汗)。
 
 で,当日。講師の小野先生からみなさんにごあいさつです。スタッフも10名が集まり,万全の態勢でスタートです。
 
 まずはリースの枠になるツルを採取するため,W5号館北側のクズ原に向かいます。クズの黄葉がきれいですが,斜面なので,鑑賞している余裕はなかったようですね・・・。
 
 とってきたクズのツルをその場で巻いていきます。たくさん取れましたね。
 
 続いて森に移動です。リースの飾りつけに使う植物の採取ですが,森に向って歩いている間にも木の実やどんぐりなど,いろいろ見つかりました。
 
 午後からは工作室に戻ってリース作りです。みなさんとっても楽しそうです!
 
 クリスマス気分を盛り上げていただくために?リース作りだけでなく,蜜ろうキャンドル作りもしていただきました。ミツバチから採れる蜜ろうをシート状にしたものを巻いてキャンドルに仕上げていきます。
 
 立派な作品ができ上がっていますね!
 
  盛況のうちにこの講座も終わり,今年度の金城の里山学習講座は無事に3回とも終了しました。多くの方に,身近な森である里山に関心を持っていただけたのではないかと思います。参加されたみなさま,ありがとうございました。スタッフのみなさん,おつかれさまでした。
 
 
 

2018年12月1日土曜日

里山学習講座「里山で炭焼きを体験しよう」を開催しました

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 里山学習講座の第二弾,「里山で炭焼きを体験しよう」を本日開催しました。今年は募集定員10名がすぐ埋まりました。ありがたいですね。
 
 講義棟に一度集合してから炭焼き小屋に移動し,まずは前回焼いた炭を取り出します。これは参加者のみなさんへのお持ち帰り用で,窯が空いたらそこへ今回焼く生の竹を入れていきます。ご覧の通り,子供さんたちが大活躍です!
どんどん竹を詰めていきます
 
河村先生ご自慢の?バーナーで着火していきます
 
そして交代しながらうちわであおぎます
 
 今回も1時間弱煙に巻かれましたが,火が安定して落ち着いたころ,地元ケーブルテレビ局の「グリーンシティケーブルテレビ」の方が取材に来られました。今回の講座の講師,河村先生がインタビューを受けていました。 
 
 子供さんたちは炭焼きだけでなく,この里山の森も気に入ったようで,森の中の遊具や切り株などで思いっきり遊んでいました(^_^) そして午後からは竹割りに挑戦です。これもまた普段はなかなかできない体験ではないでしょうか。
かなり太いモウソウチクを切っていきます
 
 切ったタケは河村先生がナタで割っていきます。割れる時にパカーンと大きな音がするので,子供さんたちは興味津々。
 
 真ん中で座っているお母さん,何をしているかと言うと,「咲いた,咲いた,チューリップの花が・・・」と童謡の「チューリップ」を竹で演奏しているのです! 長さは同じでも太さが違う竹を並べて音階を作っているのですね。すごい!
 
 このあと窯の中の温度は600度に達し,煙が青白くなってきました。お昼過ぎに仕込んださつまいもが焼けて,みんなでおいしくいただいたのち,窯を閉じて終了となりました。
 
 今回も里山の営みを楽しく学んでいただけたのではないかと思います。このような活動を通して,里山・自然をより一層身近に感じていただけたら,私たちも開催した甲斐があったと言えますね。みなさまおつかれさまでした。
 
*なお,今回の取材の内容は,下記の日程で放送される予定です。ぜひご覧ください。

・そらまめ通信
 <12ch> 
 12/4(火) 18:50~,20:50~,21:50~,22:50~,23:50~

・そらまめ通信ウィークリー
 <12ch> 
 12/8(土) 7:25~,19:00~,22:35~
 12/9(日) 16:15~
 <11ch>
 12/8(土) 13:00~
 12/9(日) 14:00~