2025年6月26日木曜日

梅雨と真夏の繰り返し?

 みなさまこんにちは,よしだです。

 きょう(6/26)のちょうど12時頃,大学のあたりで落雷があり, 一時的に激しい雨が降りました。梅雨らしい「しとしととした雨」ではなく,梅雨末期の大雨に近い感じでした。

 今年は梅雨がヘンですね。一週間おきに雨と真夏の晴れが繰り返しているようです。週末から来週にかけてまた晴れるそうですが,そのまま梅雨は明けてしまうのでしょうか。

 先週の晴れたある日,学生さんを連れて八竜湿地に行ってきました。まだ朝の10時くらいなのに暑かったです。私が湿地で調査している流量計の話をしてから,湿地の植物などを見てもらいました。

 この時期はクチナシの花がちょうど盛りで,ほのかに甘い香りが漂っていました。湿地の緑も濃くなって夏らしい景色ですが,梅雨なのにこれでいいのか,ちょっと心配です。

 
 

2025年6月3日火曜日

2回目のホタル観賞会

 みなさまこんにちは,よしだです。

 先日KSCでホタル観賞会を開催したところですが,ちょうどその翌日が試験だったりしてこの日に参加できなかった学生さんから,もう一度開催してほしいとのリクエストが出ました。それで昨日2回目の観賞会を開催しました。

 今回参加したのは4人の学生さん。夕方以降私の研究室で待機して,22時前に出かけました。19時ころ一時的に雨が降っていたものの,この時は雨は止んでいました。ただちょっと風があって,ホタルには条件がよくありませんでした。1回目と同じ場所に行ってみましたが,ホタルが見当たりません。6月に入ったのでシーズンが終わりかけなのはわかっていましたが,多くとんだ1回目からまだ4日しか経っていません。まだ出るはず・・・とあきらめずに見ていると一匹が飛び,しばらく間を置いてからまた一匹という感じで,前回よりも明らかに少ないながらも飛び始めました。

 そしてどれくらい待ったでしょうか。少しずつ数が増えてきたように見えました。同時に最大で5匹は飛ぶようになりました。大学でホタルを見るのは初めての学生さんだったので,みなさん感激でした。私は4日ぶりですが,それでもやっぱり感動しますね。

 そろそろヒメボタルのシーズンも終了でしょうか。来年もまた多くの学生さんと感動を分かち合いたいものです。

今回参加した学生さんたちです。実際はもっと真っ暗で,
その中を目を凝らしてホタルを探しています。
(森の中にいくつもの光が見えますが,これらはすべて人工的な明かりです)