2018年2月9日金曜日

八竜湿地の水質調査と,ミサゴの飛来

 みなさまこんにちは,よしだです。

 2月6日(火曜日),八竜湿地で定例の水質調査を行いました。いつものように名古屋市の環境科学調査センターとの共同調査で,センターの方2名と一緒に,湿地内に定めた約20ヶ所の採水地点を,約3時間かけて回っていきます。
 
 この日もよく冷えて,氷点下の朝でした。湿地内では氷が張っていたり,霜柱ができていたり。霜柱はなぜこのように一直線に天に向かって氷が成長するのか,不思議ですよね? 
 
 しばらく雨や雪が降らなかったからか,2ヶ所で水がなくて採水できなかったものの,順調に作業を終えることができました。サンプルをまとめたり,長靴を履き替えたりしているとき,空を見上げると大きな鳥が飛んでいました。明らかに猛禽類です。
 でも種までは分からず,このあたりはよくオオタカが飛来するので,なんとなく「オオタカですかね?」と話をしながら写真を撮り,調査を終えました。
 
 研究室に戻り,サンプルのろ過をしながら撮った写真を見ると,オオタカにしては白すぎる感じがします。いろいろ調べてみると,これはミサゴではありませんか!  
 ミサゴがこのあたりにも来ているらしい,ということは耳にしていましたが,私が実物を見たのはこれが初めて! 寒い中調査をしたごほうびがもらえたような気分でした。
 
 最後になりましたが,名古屋市環境科学調査センターの方々,おつかれさまでした。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿