2022年5月3日火曜日

福井県の山で花めぐり

 みなさまこんにちは,よしだです。

 3年ぶりに緊急事態宣言もまん延防止等重点措置もない5月の連休となりました。久しぶりに連休にお出かけという方も多いと思いますが,私も日帰り登山で福井県勝山市の取立山(とりたてやま)という山に登ってきました。

 取立山・・・ずいぶん変わったネーミングですよね。「取り立て」を使って言葉を作りなさいと言われたら,ほとんどの人が「借金の取り立て」と答えそうですから(笑)。実際の由来もやっぱり「取り立て」らしく,江戸時代,加賀から越境して来る農民に年貢を取り立てていたのだそうです。

 そんなちょっと怖い?名前の由来はさておき,この時期の取立山は花真っ盛り! 次々といろいろな花が登場して全く飽きることがありませんでした。今回は花の写真を中心にご覧いただきましょう。

イワウチワの花です。ちょうど見頃でたくさん咲いていました。
色も形もよく目立ちます。

イワナシの花です。こちらはひっそり咲く感じでしょうか。
花自体はとてもかわいらしいですね。

コブシの仲間,タムシバの花です。
モクレン科らしい大きな花でよく目立ちます。

クロモジの花です。よい香りがすることで有名な植物ですね。
花は小さいですが黄色なので目につきやすいです。

マメザクラの花です。桜らしい花ですね。
ソメイヨシノのような派手さとは対極の,おとなしい咲き方です。

春になると「まず咲く」から名前がついた「マンサク」です。
標高の高い冷涼な気候だからか,ここでは他の花と一緒に
春を彩っています。

山頂に近づいてきました。まだ雪がたくさん残っています。
雪の上を歩くスノーハイキングもまた楽しいです。

取立山の山頂に着きました。標高は1,307 mです。
東にはどーんと白山がそびえています。あちらの標高は2,702 mでここの
倍以上。さすがに雪が多く,その名の通り「白い山」になっています。 

取立山山頂からさらに進んで少し下ったところにミズバショウの群生地
があります。花はまだでしたが,雪が融けたところから早速芽が出て
いました。冬から春への移ろいが,まさにここで起こっていますね!

 取立山は最後の写真のミズバショウで有名だそうですが,まだ咲いていないからか,往復で10人ほどしか会わない静かな山登りになりました。その分,好きなだけ花を満喫することができ,本当に楽しい山登りでした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿