2025年10月14日火曜日

豊田市上高湿地・恩真寺湿地で調査

 みなさまこんにちは,よしだです。

 先週末の10/11(土曜日),豊田市の上高湿地・恩真寺湿地で行っている月1回の水質調査に行ってきました。ここしばらく学生さんの都合がつかず私一人で調査に行くことが多かったのですが,今回は久しぶりに学生さん3人も一緒に調査に行きました。

 今年の調査はなぜか雨に降られることが多いのですが,この日もどんよりとした曇り空で,現地でもいくらか雨が降ることもありました。がしかし,傘をさすかささないかくらいの雨だったので,特に困るようなことはありませんでした。

湿地の様子です。どんよりとした空なのでちょっと暗いですね。
季節が変わってアザミの花が目立つようになりました。

 学生さんにとって久しぶりの調査でしたが,すぐに記憶を取り戻して手際よく採水・測定を進めていました。

 ある採水地点でのこと,私たちが到着するとそれに驚いたのか,40~50cm程の小さなヘビが水路を泳いで渡り,草の中に逃げていきました。
真ん中あたりに茶色のシマシマのヘビが
いるのがお分かりでしょうか?

 もちろん私たちも突然のヘビの登場に驚いたのですが,誰一人として「キャーッ!」と言わないあたり「さすがはうちの研究室の学生さん!」と思いました(笑)。
 

2025年10月9日木曜日

環境再生保全機構の方が視察にお越しになりました

 みなさまこんにちは,よしだです。

 少し前のことになりますが,先月19日,自然共生サイトの審査を行う独立行政法人の「環境再生保全機構(ERCA)」の方が視察にお越しになりました。この3月に自然共生サイトに認定された「八竜湿地と金城学院大学の里山」をご覧になるためで,当日は私がご案内を担当させていただきました。

 その様子を,当日同行された名古屋市役所環境局環境企画課さんが運営されているインスタグラムに紹介していただきましたので,ぜひそちらをご覧ください。

https://www.instagram.com/p/DPioxkwk6cp/?igsh=OHh6c2toczQxMWoy

 「視察」と言うとちょっと堅苦しい感じがあるかもしれませんが,当日はご覧の通り,生きものことやそれが育つ環境のことを,楽しくお話しています!