2025年10月28日火曜日

金城祭で「里山工作教室」を開催しました

 みなさまこんにちは,よしだです。

 10/25(土曜日)の大学祭「金城祭」で,KSCは「里山工作教室」を開催しました。教室を借りて松ぼっくりツリーやぶんぶんゴマづくりなどをするというものです。今回はその準備の様子から簡単に振り返ってみます。

 今回の会場はE1棟の2階でした。大きな教室なので,部屋の1/4くらいで十分な広さを確保できました。準備に集まったのは学生さん3名と私の計4名。まずは机といすを移動させます。


 続いて教室の床を汚さないよう,ブルーシートを敷きます。部屋の1/4でもこれだけの広さになりました!

 机といすを並べて,机の上に新聞紙を敷き,道具を準備します。手前から松ぼっくりツリー,ぶんぶんゴマ,蜜ろうキャンドルの順番としました。

 松ぼっくりツリー用に,松ぼっくりに色を付けます。スプレーで色付けするので,風通しの良い外に出て,新聞紙を敷いて色を付けました。今回は緑・金・銀の3色を用意しました。

 25日(土曜日)の本番です。この日の朝集まったのは,なんと学生さん1名と私の2名だけ! 親子を中心に次々と来場されましたが,正直手が回りません! これではお昼をとることもできそうにないので,お昼に一旦閉めて午後は13:30再開としました。
 午後はKSCを引退した学生さん2名が様子を見に来て,終了までお手伝いをしてくれました。これでようやく手が回るようになり,私も写真を撮る余裕もできました。

 今回幼稚園から小学生くらいのお子さんを中心にたくさんの子供さんが来て下さり,みんな楽しそうに工作をしていました。スタッフ不足でちょっと大変でしたが,開催してよかったと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿