2019年3月25日月曜日

なごや生物多様性センターの報告会に出席しました

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 前回大学のゴルフ練習場にオオタカが迷い込んできた,という話を書きましたが,その後オオタカは何とか自力で脱出したようで,「オオタカ救出大作戦」といったようなことはせずに一件落着となりました。この一件は学内でも関心が高かったようで,「あの鳥はその後どうなりました?」と質問を何回か受けましたが,「力尽きて・・・」といったことは避けられたようでホッとしています。
 
 さて,昨日の日曜日(3/24)になごや生物多様性センターによる報告会,「希少種シンポジウム2019 次代に引き継ぐなごやの貴重な生きものたち」に出席してきました。これは,名古屋市の絶滅危惧種を記載した「レッドデータブック」の改訂にあたり,最近どのような情報があって,それを基にどのように改訂したのか,専門家が報告するというものです。場所は御器所のステーションビルの一角で,多くの人が詰めかけていました。その多くは高齢の人だったのですが,親子で参加されている人や,学生さんでしょうか,若い人も見受けられました。
 
 この報告の中で,キツネ(アカギツネ)が市内に分布を広げていることがわかり,絶滅危惧IA類からIB類へ格下げ(絶滅の危険度が少し低下)になったことや,以前は当たり前のようにいたヒキガエル(アズマヒキガエル)が極端に数を減らしていることがわかり,絶滅危惧II類から絶滅危惧IA類へ2段階格上げ(絶滅の危険が迫っている)ことなどが報告されていました。
 
 私は大学内で動物の調査をしているのですが,キツネは自動撮影カメラに時々写ります。下の写真も先月撮影されたもので,撮影頻度などから,「増えている」という印象を受けます。 
お座りした姿がかわいいですね
 
 都市部でタヌキが増えている,というのは他の都市でも耳にしますが,都市部でキツネが増加している例は全国的にめずらしいそうで,今後どうなるのか,私も注目したいと思います。
  

0 件のコメント:

コメントを投稿