昨晩から名古屋では雪が降り始め、朝までに6 cmの積雪となりました。大学の中はこんな様子です。


雪が積もった時のお楽しみは、動物の足跡探しです。スキー場ではよくウサギの足跡を見かけますが、このように動物を直接目撃しなくても、足跡の形からそこに何が生息しているのか判断できるのです。それで自然林の観察路を一周してみたのですが…何も見つかりませんでした。残念ですね。
雪は午前中までに止んでしまいましたが、気温が低いので今日は一日雪景色を楽しめそうです。
金城学院大学のサークル “金城学院里山コンサベーション” (KSC) のブログです。KSCは,2009年の金城学院創立120年・大学設立60周年の記念事業で始まった「キャンパス里山化計画」の担い手として結成されました。このブログでは,金城学院大学の豊かな自然林の里山化の取り組み,そこに生きるいきものたち,そしてKSCメンバーによる自然をフィールドにした活動など,幅広く紹介しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿