2021年7月27日火曜日

ライチョウの砂浴び

 みなさまこんにちは,よしだです。

 以前,八竜湿地で見たメジロの水浴びの話を書きましたが,今回は私が山登りに行った時に見たライチョウの砂浴びについて書きたいと思います。

 場所は長野県と山梨県の県境,南アルプスの甲斐駒ヶ岳という山です。山梨県側の麓ではおいしい水が湧き出ていて,南アルプスの天然水の山,と言えばイメージしていただけるでしょうか。

 この山は花崗岩でできていて,山頂付近は花崗岩とそれが風化した砂地が混在しています。私が登り進んだとき,ライチョウは花崗岩の上を歩いていました。

トコトコ歩いています
 
 ライチョウが私に気がつくと,そそくさと砂地のほうに歩いて行き,ちょうどよさそうなくぼ地に入って大き目の石を足で蹴飛ばして取り除き,くぼ地に細かい砂をくちばしで中に入れて,バサバサバサッ!と豪快に砂浴びを始めました。
豪快に砂を飛ばしています!
 
 ギャラリーは私を含めて4人まで増えましたが,チラチラこちらを見ては何度も砂浴びを続けていました。私たちも見てて楽しかったですが・・・
 
 ここでおやっ?と思った人はいないでしょうか。
 先日見たメジロはものすごく警戒しながら水浴びをしていたのに,ライチョウはむしろ,人前で得意げに砂浴びを見せてくれるのです。ちょっとヘンですね。
 
 ここからは私の想像なのですが・・・
 おそらくライチョウは天敵のワシやタカを警戒しているのです。しかしそこに人間が来ると,ワシやタカは襲ってこなくなるので,無防備な砂浴びを安心してできるのです。人間にとっても,愛らしい姿はずっと見ていられるし,写真や動画を撮ったりもして,まさにWin-Winの関係ではないでしょうか。日本ではライチョウを「神の鳥」として捕獲したりしなかった長い歴史の結果なのだろうと思います。面白いなぁ,と思いながらしばらく見ていました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿