2012年4月14日土曜日

アオキ

みなさまこんにちは、よしだです。

 学内では、この自然林の代表格であるアベマキ、コナラがようやく芽吹き始めました。その足元でよく目につく植物の一つに、常緑樹のアオキがあります。
 アオキは葉が大きく、冬でも青々としていることからその名がついたと言われます。庭木としてもよく植栽され、葉に白い斑点がある「斑入り」のものが人気なのだそうです。そう思ってみると、自然林の中にも斑入りのアオキがよく生えています。これは、庭木として植えられていたアオキの実が鳥に食べられ、種子が自然林に散布された結果なのでしょう。同様に園芸植物のナンテンもあちこちで見かけます。このような現象は、市街地に近い森林の特徴だと言えます。

 そのアオキは今、花を咲かせています。 葉が大きい割には小さな花ですね。やがてできる実の一部は、また市街地へ運ばれていくのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿