2012年11月25日日曜日

鈴鹿市・四日市市の湿地にて

 みなさまこんにちは,よしだです。

 秋の快晴の今日の日曜日,三重県鈴鹿市と四日市市の湿地へ水質調査を行うためのサンプリングに行ってきました。ちょっとしたドライブ気分,と言いたいところですが,三連休の最終日とあってあちこちで渋滞に巻き込まれてしまいました。でも運転中に白山や御岳,南アルプス(聖岳かな?)が見えたので,よしとしましょう。

 まず行ったのは鈴鹿市の金生水沼沢(かなしょうずしょうたく)です。地元の保全活動を行っている方に案内していただいたのですが,水田が広がる平地の一角にあり,近くを流れる鈴鹿川の伏流水で涵養されている湿地なのだそうです。

  しかし,周辺開発によって湧き水の量が減少してしまい,地下30 m からくみ上げた地下水を導水して湿地環境を保っているとのことでした。
 サンプリング中には瑠璃色の美しい鳥カワセミを見ることができました。猛禽類やタヌキ・キツネも来ているそうです。 植物も,侵入した草や木を刈ったりした活動が功を奏して,湿地性の植物がまた復活しつつあるとのこと。頭が下がる思いです。

 一方こちらは四日市市にある御池沼沢(おいけしょうたく)です。かつてはかなり広い面積の湿地だったそうですが,現在は水田化し,東部と西部に分断されています。こちらも導水で水を確保しているのですが,東部地区ではかなり水が少なく,予定していたポイントでサンプリングすることはできませんでした。

 下の写真が御池沼沢の西部地区で,こちらは水があってサンプリングができました。設置された長い導水管が,水の確保に大きな役割をしていることがよく理解できました。
 サンプリングした水はイオンクロマトグラフィーという装置を使って分析を行います。分析が湿地の保全に少しでも貢献できればと思っています。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿