2015年2月16日月曜日

あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業 活動発表・交流会

 みなさまこんにちは,よしだです。

 2月15日(日曜日),あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業 活動発表・交流会に参加しました。KSCではこの事業の助成金をいただいて里山学習講座を開いているのですが,同じ助成金をいただいている団体が一堂に会し,一部の団体がその活動成果を発表すると同時に,団体どうしの交流を図ろうという催しです。

 この会にはもう何年も出ているものの,今回初めて金城が「活動成果を発表する団体」に選ばれました。それで発表のスライド原稿や台本をしっかりと準備してこの日に備えました。

 さらには,念には念を入れて想定問答集まで作っておきました。でも開催前のアナウンスで,「今回は発表に対する質疑応答の時間は設けておりません」とのこと。

「えぇ~,そんな~」 (泣)。

 それはさておき,会場は中区丸の内にある愛知県図書館5階の大会議室です。地元では「けんとしょ」の愛称で知られる大きな施設です。発表30分前ですが,KSCメンバーも,お揃いのポロシャツを着て集まり始めました
発表者は最前列が用意されました

 後ろを見るとテレビクルーも! テレビ愛知が取材に来ていました(KSCの発表の時はすでに退散してましたが)。

 今回の発表は6団体。KSCはその最後でした。「トリ」ですね。ほかの団体の発表を一通り見てから,いよいよKSCの番です! 集まった学生メンバー6名がそれぞれ分担して発表をしていきます。ちなみに私は写真係,小野先生は総監督ということで「裏方」です(笑)。
金城の里山のご紹介

里山学習講座を開催した意義について

 講座を開催したことに対する学生さん自身の感想を交えながら,プレゼンはとてもスムーズに進行し,持ち時間にきっちり収まりまりました。手前味噌ですがいい発表ができたと思います

 発表会の後は交流会で,色々な団体の方と情報交換となりました。
 今回KSCは発表をしたので,質問を受けることが多かったです。たとえば炭焼き窯の構造についてとか,炭焼きの方法,あるいはどんぐりクッキーのどんぐり粉の作り方などなど。
 中には,外来種のミシシッピアカミミガメをおいしく食べる方法を考えてほしい,といったリクエストも。だれか考えてみませんか?

 会は16時に終了し,KSCメンバーで記念写真を撮って会場を後にしました。今回の発表で金城の里山に多くの方が関心を持っていただけたのではないかと思います
 

0 件のコメント:

コメントを投稿