みなさまこんにちは,よしだです。
おとといの土曜日,31回目となる炭焼きを行いました。ちょっと急ではありますが,オープンキャンパスでの竹炭の配布に向けて,都合により急きょこの日に決まったのです。
まずは前回焼いた炭の取り出しです。
前回の炭焼きのようすはこちら
http://kinjosatoyama.blogspot.jp/2014/05/30.html
かなり太いモウソウチクも入っていましたが,ちゃんと炭になっていました。
炭を取り出したら竹を窯に詰め,ふたをして砂をかぶせ,窯口に薪を入れて準備完了です!
この日の朝(夜中)に雨が降ったため,普段なら着火剤のようによく燃えるスギの落ち葉になかなか火がついてくれず苦労しましたが,何とか火をおこすことができました。拾ってきた燃料の薪も濡れているので,窯口に置いて乾燥させてから燃やします。一石二鳥ですね(笑)。
今回は意外に煙に巻かれることもなく,1時間もしないうちに上昇気流が発生して安定した燃焼状態になりました。また,竹酢液もぽたぽた出るようにもなりました。
この頃には学生さんも何人か集まってくれたので,前回焼いた竹炭の袋詰めを行いました。竹炭をだいたい50g量りとり,一袋ずつ詰めていきます。何人かで手分けして作業をしてくれたので順調に終わりました。
今回は金城の炭焼きマイスターこと河村先生がご不在で,私も研究集会に出席するため午前中のみの参加となり,午後はKSC顧問の小野先生一人にお任せとなってしまいました(ごめんなさい!)。
小野先生によれば14時半には竹酢液が出なくなり(温度が上がると出なくなります),15時には煙の色が変わったので窯を閉じたとのこと。今回もうまく焼けていることを期待しましょう!
初めまして。KSCのブログの愛読者です。炭焼きはもう31回も続いているんですね。これからも活動がんばってください!
返信削除ブログ担当のよしだです。
返信削除いつもご愛読いただきありがとうございます! 炭焼きはその日の天候や竹の乾燥具合などの違いで,温度変化が毎回異なるのですが,上手に焼けるよう精進します!