2017年1月29日日曜日

あいち生態系ネットワークフォーラム

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 1月28日(土曜日),栄の愛知芸術文化センターで開催された「あいち生態系ネットワークフォーラム」に出席しました。
 
 このフォーラムは,愛知県内に順次設立された生態系ネットワーク協議会が,昨年愛知県内を網羅することになったことから,それを記念して開催されたものです。
 
 ちなみに私たち金城学院大学が加盟している「東部丘陵生態系ネットワーク協議会」は,2011年3月の設立で,「知多半島生態系ネットワーク協議会」に続いて2番目に誕生しています。
 
 今回のフォーラムでは協議会メンバーによるポスター発表,基調講演,パネルディスカッションという内容でした。金城も「金城学院大学の生態系とその保全活動」と題して発表を行いました。
中央のポスターがそれです
 
 ポスターセッションは12時から13時までで,たくさんの方がお見えになりました。中には「私,金城の卒業生なんです」という方や,「娘がいま金城に在学しています」という方も。嬉しいですね!
 
 といろいろな方とお話ししていたら,なんと愛知県の大村知事が来られました。びっくりです!\(◎o◎)/! 短い時間でしたが,金城の生態系保全の取り組みについて説明いたしました。
大村知事(左)を前に緊張してます・・・ 

  ポスターセッションの後は大きな会場で講演です。まずは大村知事によるごあいさつ。2010年の第10回生物多様性条約締約国会議,いわゆるCOP10で採択された「愛知目標」を達成する上でも,愛知県が生物多様性保全の先進地として果たす役割が大きいことを強調されていました。
 
 続いて東京都市大学の涌井史郎先生による基調講演です。涌井先生はこの中で,「人と自然が共生した里山社会がこれからの社会の基本」とお話しされ,金城が里山を持つ大学として,責任がいかに大きいか改めて認識した次第です。

 さらにパネルディスカッションとなり,9つの協議会の代表が会場からの活発な質問を受け,フォーラムが終了しました。
 
 さまざまな環境問題が世界の懸念となる中で,これから「生物多様性を意識しない生き方」というのはあり得なくなるでしょう。それをどう伝え,広めていくのか,大学としてできることを考えていきたいと思います
 
* 3枚目と5枚目の写真は,八竜緑地維持管理検討会でお世話になった小林様の写真を使わせていただきました。ありがとうございました。
  

0 件のコメント:

コメントを投稿