2023年3月30日木曜日

炭焼きをしました

 みなさんこんにちは,よしだです。

 数日前のことになりますが,大学で炭焼きを実施しました。新型コロナウイルス感染症が発生してからは一度もやっていなかったので,3年以上ぶりになります。あまりに久しぶりだったので,竹炭をどんどん作るというよりかは,窯の様子を見る・われわれの勘を取り戻す,という位置づけでの炭焼きでした。

 まずは久しぶりなので,窯の中の掃除からスタートです。しばらく使っていなかったので,落ち葉がたまっていたり,虫が冬眠していたり・・・


 そこに先日竹割りをした竹を詰めます。下の方には細い竹を,上の方には太い竹を入れていきます。

 釜口には前回の(3年以上前の・・・)薪が炭になって残っていました。せっかくなのでこれも利用し,落ち葉や細い枝を詰めて点火します。マッチを使っての点火なのでなかなかうまくいきません。何度かチャレンジしてようやく火がつきました。

 ここからが辛抱の時間です(笑)。窯が温まるまで,煙は私たちの方にやってきます。火吹き竹やうちわで風を送り,薪をどんどん燃やして窯の中を温めていきます。

 今回は窯が温まって安定して燃えるようになるまで,いつもよりも多く時間がかかりました。その分,煙にいぶされ,むせながら,涙を流しながら,じっと耐える時間も多めでした。でもそれもクリアして火が安定したところで,薪割りもしました。

 そして午後は,お楽しみの焼いもです。紅芋をアルミホイルを巻いた状態でご提供いただきました! これを砂の中に埋めていきます。

 ゆっくり2時間ほどかけて芋を焼き上げました。中はねっとりしておいしかったです!

 本来は煙の色が紫色になるまで薪をくべて温度を上げていきますが,今回はそこまで至らないまま時間切れとなりました。少し残念ですがこれで釜口を閉じます。

 炭焼き小屋から戻る途中にある桜並木は,ちょうど満開でした。暖かくなったので今シーズンの炭焼きはこれ1回で終了です。次は今年の冬になってからです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿