2012年9月3日月曜日

八竜湿地のシラタマホシクサ

 みなさまこんにちは,よしだです。
 9月に入りました。お盆の頃に比べると朝晩いくらか過ごしやすくなり,気のせいか空も少しずつ高くなってきた気がします。

 先日の東谷山の調査でもシラタマホシクサのつぼみが付き始めていましたが,本日見に行った八竜湿地でも,シラタマホシクサの花芽が白くなってまさに「白玉」状態に。遠くから見ても白い天の川のようです。

 しかしこれ,厳密にいえば「花が咲いている」のではありません。ほとんどがまだつぼみの状態です。シラタマホシクサの白玉は小さな花の集合体で,下に花の拡大写真を載せましたが,中央の花の右下あたりがひげのようになっていますね。これが「咲いた」状態なのです。つまりこの白玉はまだ咲き始めたばかり。一つ一つの小さな花が少しずつ咲き始めて,全体が咲くのはもう少し先になります。

 シラタマホシクサが面白いのは,つぼみの状態も,花が咲いた状態もあまり変わらないだけでなく,種をつけてもまだ「白玉状態」が続くこと。湿地の天の川は当分楽しめそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿