2014年8月30日土曜日

ミズギボウシ

 みなさまこんにちは,よしだです。

 8月ももうすぐ終わりとなりました。私は昨日湿地の調査で出かけていたのですが,その一つ,天白区の島田湿地ではミズギボウシの花が咲いていました
 白と紫の色合いが繊細な感じの花ですね。余談ながら「みずぎぼうし」とパソコンで打って変換させると・・・

「水着帽子」 (!)

水着も帽子もプールの必需品。なるほど夏らしいネーミングではありますが(笑),もちろん語源はそうでなくて

「水擬宝珠」

擬宝珠(読み方は「ぎぼうしゅ」「ぎぼし」)は,橋の欄干や階段の手すりなどにつけてある玉ねぎのような形の装飾のこと。つぼみがこれに似ているからこの名があるそうです。でも実際のつぼみは細長くて,それほど玉ねぎ形とは言えませんね。あと,「水」は湿地のような水の多い場所に生えることから名づけられ,近縁種にはコバギボウシ,オオバギボウシというものなどがあります。

 ミズギボウシの近くではシラタマホシクサもつぼみを成長させていました
 
 その島田湿地では一面にビニールテープで区画が設定されていました。おそらく詳細な植生調査が行われるのでしょう。
 これを一つ一つ,どのような植物が生えているのか調査するのはとても大変な作業ですが,このような地道な調査が,湿地を保全していく上ではとても大切なのです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿