2018年1月26日金曜日

あいち森と緑づくり 活動発表・交流会

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 このところ名古屋では雪がよく降りました。雪景色の森の景色はとても素敵なのですが,それはまた後日ご覧いただくとして,今回は昨日(1月25日 木曜日)に行われた,あいち森と緑づくり 活動発表・交流会に参加した時のようすをお伝えします。
 
 この会は,あいち森と緑づくり 環境活動・学習推進事業の助成金を受けている団体が年に一度集まって行うもので,私たちも里山学習講座を開催するために助成金をいただいていることから出席しました。これまで,毎年数団体の口頭発表があって,以前私たちも発表したことがありましたが,今回から「ポスター発表」も行われることになり,なんと!発表対象団体の一つに指名されました。というわけで学生さんがポスターを作り,それを持って丸の内の愛知県図書館に向かいました。
 
 最初に6団体の活動発表が行われ,続いてポスター発表会となりました。今回発表したのは20数団体でしょうか。KSCはプリンターの関係で幅84cmのポスターを持っていったら,会場の一団体分の幅に入らず,少し離れたところに貼ることになりました (>_<)
ポスター発表のようすです
KSCのポスターは少し離れて右端にあります
  
 まだ慣れていないこともあって,最初学生さんはすこし戸惑っていたかもしれませんが,せっかくの機会ですので,僕は全部任せることにしました。会場には「あいちの未来クリエイト部」で大変お世話になった長谷川先生も来られていましたので,KSCの発表を聞いていただきました。
長谷川先生 (左端) に
学生さんが説明しています
 
 ポスター発表は15分ほどと短かったものの,何人もの方が話を聞きに来ていただきました。ありがとうございました。学生さんにとってもいい経験になったと思います。
 
 つづいて交流会で,テーマごとに4グループに分かれてのグループディスカッションです。KSCメンバーは集客の問題を話し合うグループに入れていただきました。いかに人を集めるかとか,常連さんだけでなく新しい人をいかに呼び込むかとか,が共通の課題として挙げられました。
 それぞれの団体で集客に工夫もし,苦労もしていることがよくわかりました。里山学習講座は大学のホームページで告知をしているものの,学生さんからは「知らなかった」とのダメ出しが…(苦笑)。今の時代,SNSも有効に活用する必要もありそうでした。
 
 会の終わりに,これまでいろいろな面でお世話になっている県庁の方に,ポスターの前で集合写真を撮っていただきました(ありがとうございました!)。

 終了後は会場の会議室の隣にあるスガキヤで,ラーメンや甘いもの(笑)を食べて解散しました。
 
 今回ポスター発表の指名を受けたものの,学生さんがポスター作りに名乗りを上げて,2日余りで作ってくれました。発表自体もほとんど学生さんだけ。みんなが主体となってやってくれたことを内心嬉しく思います。みなさん,おつかれさまでした!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿