2019年1月28日月曜日

タケの伐倒

 みなさまこんにちは,よしだです。

 春休みの間に竹炭づくりを予定しているため,今日は学内の竹林でタケの伐倒を行いました。本当は竹林内の全エリアから均等に伐倒したいところですが,入口から遠い斜面の下よりも,近くて斜面の上の方が運び出しやすいので,そこから4本切り出しました。
 伐倒の方法を学生さんに教えて,学生さんが4本とも伐倒しました (もちろん私が補助に入りましたが)。
まずは三角形に切れ込みを入れます

 切ったタケを道路に引き出して,ナタで枝払いをします。 
 
 竹を少しでも乾燥させたいし,細かく切るのは炭焼き小屋に近い方が便利なので,長いまま物置に運びました。
学生さんの左前方で
畠山先生が運んでいます

物置に運び込みました
 
 たった4本の伐倒と枝払い,運搬ですが,少ない人手では大変でした。
 しばらく乾燥させたら,70 cmの長さに玉切りして竹割りをしたいと思います。
 



2 件のコメント:

  1. 竹は油断するとはじきますからけっこう大変なんですよねえ
    先生は毎年竹炭を製造されてますね
    今年こそ
    吹きツボ
    火吹き竹を作ったらどうでしょうか。。。。
    簡単に作れます
    竹を適当な長さに切って 節を抜いて一番先頭の節にきりで穴を開けて
    使用方法は 釜土の火に向けて ふうふうと息を吹きかけるだけで 火勢が一気に燃え上がります

    やってごらんなさったらどうでしょうか?


    健じい

    返信削除
  2. 健じい様
     コメントありがとうございます。火吹き竹は以前,とても器用な先輩の先生が作ってくださいました。確かに加勢が一気に上がりますね。とても重宝しています。今度は自分でも作れるようにしたいものです。

    返信削除