2018年11月26日月曜日

里山学習講座「わら縄で正月飾りを作ろう」を開催しました

 みなさまこんにちは,よしだです。

 11月24日(土曜日),今年度の里山学習講座の第1回となる「わら縄で正月飾りを作ろう」を開催しました。今回一般の方26名がお越しになりました。いつものように,里山プロジェクトの授業でお世話になっている豊田市大野瀬町のみなさんのご指導で,まずはわらを縄に編んでいきます。
屋外での作業ですが,
天気が良くて何よりでした
 
 昨年のこの講座では,大野瀬町産の自然薯でとろろご飯をお昼にふるまったのですが,今年は新しい企画を取り入れました。何やらお米をせいろにセットしていますが・・・

 そのせいろを,薪の火で煮えたぎる釜の上に乗せて・・・ 

 参加者のみなさんが縄を編んでいる奥でお米を蒸す煙が上がっています。 これは一体?!
 
 ここで話がそれますが,そのころ上空を一羽の猛禽類が! 視察に来られた県庁の方と「オオタカですかね?それともハイタカですかね?」と話をしていたのですが,写真を拡大して明るく調整すると,お腹の白さや顔の模様などからミサゴのようですね。
悠々と飛んでいました
(この写真はかなりトリミングしています)
 
 話は戻って,先ほど蒸したお米,あれはもち米でした。というわけで蒸しあがったら餅つきの始まり~!!! お子さんも興味津々で,積極的に餅つきをしてくれました。
ちゃんとした杵と臼で,
本格的についていきます

 そのころ室内では,お餅につける大根おろしづくりが行われていました。この3人の学生さんは食環境栄養学科の所属で,桂むきも実習で既にやったそうで,さすがに手つきが慣れています! 

 つきたてのお餅をいただきます。大根おろしのほか,きなこ,あんこ,海苔巻きで食べていただきました。 
つきたてはおいしいよね~

 で,午後は里山の葉や実などを取ってきて飾りを作ります。伝統にとらわれず,ここは自由な発想で作っていただきましたが,ちゃんとお正月らしい雰囲気が出ていますね。

 まだお正月には早いですが,参加者のみなさんに満足していただけたようで何よりです。
 講師を務めていただいた大野瀬町のみなさん,スタッフのみなさんもおつかれさまでした。

 次回は里山学習講座の第二弾,「里山で炭焼きを体験しよう」の開催です。 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿